このサイトのページは「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならいないよう配慮しコンテンツ制作しています。

旅行

【2024年台湾旅行】台湾縦断!台湾グルメを食べ尽くす!!

TAIWAI2024グルメ アイキャッチ

こんにちは、子なし夫婦のじじとばばです。

今回は2024年7月、真夏の台湾、台北・台中・台南を旅行した際利用したお店をご紹介できればと思います。

みなさんの旅行の参考になったら幸いです。
では最後までご覧ください♪

オススメ度を★で表してます
★★★ 超オススメ!
★★ 1回は行ってみて
★ うーん、もう行かなくていいかな

目次
  1. 台北グルメ編
  2. 台北スイーツ編
  3. 台中グルメ編
  4. 台中スイーツ編
  5. 台南グルメ編
  6. 台南スイーツ編
  7. まとめ

台北グルメ編

阿城鵝肉 吉林二店
(オススメ度 ★★★)

ガチョウ料理専門店。
ビブグルマンにも掲載された超人気店です。
予約もできるので、ぜひ予約して行きたいところ!

阿城鵝肉 吉林二店 外観

基本情報

営業時間 11:30~21:00
定休日
アクセス 行天宮駅より徒歩9分
※リンクをクリックすると、駅から徒歩までの経路が表示されます
雙連駅より徒歩18分
※リンクをクリックすると、駅から徒歩までの経路が表示されます
マップ
予算(1人あたり) 450~1,000元
予約 ○(OpenTable

注文したもの

阿城鵝肉 吉林二店 注文したもの全部で425元

香満園
(オススメ度 ★★★)

ローカルな雰囲気の台湾料理店。
こちらのルーローハンは八角などを使っていないので、八角苦手な人にもオススメ!

香満園 外観

基本情報

営業時間 6:30~14:00
定休日 土曜日・日曜日
アクセス 雙連駅より徒歩2分
※リンクをクリックすると、駅から徒歩までの経路が表示されます
マップ
予算(1人あたり) 30元~
予約

注文したもの

香満園 注文したもの全部で120元

梁山泊小籠湯包
(オススメ度 ★★★)

西門エリアにある小籠包の有名店。
人気店ゆえ行列必須。
でも並んで良かったと思える美味しい小籠包です!

梁山泊小籠湯包 外観

基本情報

営業時間 10:00~15:00/17:00~21:00
定休日 月曜日・火曜日
アクセス 西門より徒歩8分
※リンクをクリックすると、駅から徒歩までの経路が表示されます
マップ
予算(1人あたり) 100元~
予約

注文したもの

梁山泊小籠湯包 注文したもの全部で235元

豪季水餃專賣店(台北車站店)
(オススメ度 ★★★)

台北駅からも近い、水餃子のお店。
プリップリのエビ水餃子は一度食べたら病みつきになるレベル!
かなりオススメ!!!

豪季水餃專賣店(台北車站店) 外観

基本情報

営業時間 10:30~20:00
定休日 日曜日
アクセス 台北駅より徒歩4分
※リンクをクリックすると、駅から徒歩までの経路が表示されます
マップ
予算(1人あたり) 70元~
予約

注文したもの

豪季水餃專賣店(台北車站店) 注文したもの全部で240元

飯糰覇
(オススメ度 ★★)

台北駅近くにある台湾おにぎりのテイクアウト専門店。
餅米を使った巨大おにぎりはボリューム満点!
手頃な価格も魅力的♪

飯糰覇 外観

基本情報

営業時間 6:00~19:30
定休日 日曜日
アクセス 台北駅より徒歩6分
※リンクをクリックすると、駅から徒歩までの経路が表示されます
マップ
予算(1人あたり) 15元~
予約

注文したもの

飯糰覇 注文したもの55元

Wang’s Broth
(オススメ度 ★★★)

観光地・龍山寺からも近く、商店街のアーケード内にあるルーロー飯のお店。
4年連続ミシュランのビブグルマンを獲得している実力派。

Wang’s Broth 外観

基本情報

営業時間 9:30~20:00
定休日 火曜日
アクセス 龍山寺駅より徒歩8分
※リンクをクリックすると、駅から徒歩までの経路が表示されます
マップ
予算(1人あたり) 35元~
予約

注文したもの

Wang’s Broth 注文したもの全部で70元

鼎泰豐 新生店
(オススメ度 ★★★)

台湾に行くなら知らない人はいない超有名店。
職人技が光る薄皮小籠包は必食です!
18日限定ビールも楽しめますよ♪

基本情報

営業時間 土曜日・日曜日
10:30~20:30
月曜日~金曜日
11:00~20:30
定休日
アクセス 東門駅より徒歩3分
※リンクをクリックすると、駅から徒歩までの経路が表示されます
マップ
予算(1人あたり) 500元~
予約

注文したもの

鼎泰豐 新生店 注文したもの
鼎泰豐 新生店 注文したもの2
鼎泰豐 新生店 注文したもの3
鼎泰豐 新生店 注文したもの5
鼎泰豐 新生店 注文したもの4

鼎泰豐 新生店 注文したもの

previous arrow
next arrow

台北スイーツ編

冰讃
(オススメ度 ★★)

マンゴーかき氷の超有名店!
マンゴーの旬の時期しか営業しない、こだわり抜かれた美味しいマンゴーが楽しめます。

冰讃 外観

基本情報

営業時間 11:00~21:00
定休日
アクセス 雙連駅より徒歩3分
※リンクをクリックすると、駅から徒歩までの経路が表示されます
マップ
予算(1人あたり) 150元~
予約

注文したもの

冰讃 注文したもの全部で295元

BEAN BARN 豆荒良倉
(オススメ度 ★★)

カウンター席のみのこじんまりしたオシャレカフェ。

BEAN BARN 豆荒良倉 外観

基本情報

営業時間 11:00~19:00
定休日
アクセス 雙連駅より徒歩4分
※リンクをクリックすると、駅から徒歩までの経路が表示されます
マップ
予算(1人あたり) 200元~
予約

注文したもの

BEAN BARN 豆荒良倉 注文したもの全部で300元

双連現烤蛋糕
(オススメ度 ★★★)

台湾カステラのお店。
プレーンやチーズ味など様々なフレーバーがあります。
テイクアウト専門店なのでホテルで食べたり、日本にお土産にするのもアリです!

双連現烤蛋糕 外観

基本情報

営業時間 10:00~20:30
定休日 日曜日
アクセス 雙連駅より徒歩5分
※リンクをクリックすると、駅から徒歩までの経路が表示されます
マップ
予算(1人あたり) 55元~
予約

注文したもの

双連現烤蛋糕 注文したもの1つ55元

御品元氷火湯円台北饒河店
(オススメ度 ★★★)

ゴマペーストやピーナッツペーストがもちもちの白玉に入った一品。
まじで美味しすぎて、この為に台湾行きたいぐらい笑

御品元傳統手工元宵(湯圓) 外観

基本情報

営業時間 日曜日~木曜日
17:00~0:00
金曜日・土曜日
17:00~0:30
定休日
アクセス 松山駅より徒歩5分
※リンクをクリックすると、駅から徒歩までの経路が表示されます
マップ
予算(1人あたり) 80元~
予約

注文したもの

御品元傳統手工元宵(湯圓) 注文したもの全部で180元

HWC黑沃咖啡 陽光四平店
(オススメ度 ★)

タピオカと言えばミルクティーが主流だと思いますが、ここではカフェラテにタピオカが入った珍しいドリンクが楽しめます。
他では味わえないので、1度は味わってみては??

HWC黑沃咖啡 陽光四平店 外観 HWC黑沃咖啡 陽光四平店 メニュー

基本情報

営業時間 月曜日~金曜日
7:30~18:30
土曜日
9:00~18:00
定休日 日曜日
アクセス 松江南京駅より徒歩3分
※リンクをクリックすると、駅から徒歩までの経路が表示されます
マップ
予算(1人あたり) 65元~
予約

注文したもの

HWC黑沃咖啡 陽光四平店 注文したもの125元

好丘GOOD CHO’s信義店
(オススメ度 ★)

四四南村にあるカフェ。
1人150元以上の利用が必要です。
四四南村や台北101などの観光の合間の休憩にもピッタリな立地ですよ。

好丘GOOD CHO's信義店 店内 好丘GOOD CHO's信義店 メニュー

基本情報

営業時間 土曜日~木曜日
11:00~18:00
金曜日
11:00~22:30
定休日
アクセス 台北101/世貿駅より徒歩4分
※リンクをクリックすると、駅から徒歩までの経路が表示されます
マップ
予算(1人あたり) 300元~
予約

注文したもの

好丘GOOD CHO's信義店 注文したもの全部で449元

TWATUTIAN Coffee & Co.
(オススメ度 ★★★)

とにかく店内がオシャレでかわいい!!
値段は少しお高めな設定かと思いますが、カフェ好きな方はきっと好きになること間違いなしのお店だと思います♪

TWATUTIAN Coffee & Co. 店内
TWATUTIAN Coffee & Co. メニュー
TWATUTIAN Coffee & Co. メニュー2
TWATUTIAN Coffee & Co. メニュー3
TWATUTIAN Coffee & Co. メニュー4

TWATUTIAN Coffee & Co. メニュー

previous arrow
next arrow

基本情報

営業時間 月曜日~金曜日
8:00~18:00
土曜日・日曜日
9:00~19:00
定休日
アクセス 松江南京駅より徒歩5分
※リンクをクリックすると、駅から徒歩までの経路が表示されます
マップ
予算(1人あたり) 150元~
予約

注文したもの

TWATUTIAN Coffee & Co. 注文したもの全部で410元

撞記 水果 果汁 雪花冰
(オススメ度 ★★)

ボリュームたっぷりのマンゴーかき氷!
マンゴーかき氷の名店「冰讃」にも引けを取らない美味しさとコスパの良さが魅力的♪
台湾ならではの、オープンエアな雰囲気も楽しめますよ。

撞記 水果 果汁 雪花冰 外観

基本情報

営業時間 11:30~22:00
定休日 月曜日
アクセス 中山國小より徒歩6分
※リンクをクリックすると、駅から徒歩までの経路が表示されます
マップ
予算(1人あたり) 100元~
予約

注文したもの

撞記 水果 果汁 雪花冰 注文したもの150元

莫方。茶|點
(オススメ度 ★★)

タピオカドリンクやスイーツがイートインできるお店。
ハチミツのような自然な甘さのドリンクは他では味わえないと思います。
エッグタルトやカヌレも美味しそうでしたよ♪

莫方。茶|點 外観 莫方。茶|點 メニュー 莫方。茶|點 メニュー2

基本情報

営業時間 月曜日~金曜日
10:30~21:00
土曜日・日曜日
12:00~21:00
定休日
アクセス 忠孝新生駅より徒歩2分
※リンクをクリックすると、駅から徒歩までの経路が表示されます
マップ
予算(1人あたり) 30元~
予約
注文したもの
莫方。茶|點 注文したもの55元

台中グルメ編

沁園春 創始店
(オススメ度 ★★★)

上海料理のお店で、蒋介石が通っていたという名店。
とにかく小籠包が美味しいから必食!
人気店なので、予約がオススメです。

沁園春 創始店 外観

基本情報

営業時間 11:00~14:00/17:00~21:00
定休日
アクセス 台中駅より徒歩7分
※リンクをクリックすると、駅から徒歩までの経路が表示されます
マップ
予算(1人あたり) 750元~
予約 ○(OpenTableinline

注文したもの

沁園春 創始店 注文したもの
沁園春 創始店 注文したもの2
沁園春 創始店 注文したもの3
沁園春 創始店 注文したもの4

沁園春 創始店 注文したもの

previous arrow
next arrow

洪瑞珍
(オススメ度 ★)

有名なサンドイッチのお店。
サンドイッチ意外にも美味しそうなパンがズラリ。
意外な組み合わせのサンドイッチは食べてみる価値アリです。

洪瑞珍 外観

基本情報

営業時間 9:00~21:30
定休日
アクセス 台中駅より徒歩10分
※リンクをクリックすると、駅から徒歩までの経路が表示されます
マップ
予算(1人あたり) 30元~
予約

注文したもの

洪瑞珍 注文したもの全部で124元

台中スイーツ編

第四信用合作社
(オススメ度 ★★★

「宮原眼科」の姉妹店で、宮原眼科と同じアイスが楽しめます。
こちらの店舗では、ゆっくり店内で座っていただくことができます。
種類豊富なアイスに目移りしちゃう!
客席もオシャレでオススメです。

第四信用合作社 外観

基本情報

営業時間 10:00~21:00
定休日
アクセス 台中駅より徒歩8分
※リンクをクリックすると、駅から徒歩までの経路が表示されます
マップ
予算(1人あたり) 200元~
予約

注文したもの

第四信用合作社 注文したもの285元

MINI.D COFFEE綠川館
(オススメ度 ★★★)

宮原眼科のすぐ近くにあるカフェ。
店頭に並んだ美味しそうなエッグタルトに引き寄せられて入ってみました。
店内はとってもオシャレで広々していて開放的!
日本語メニューはありませんが、店員さんが優しくて癒されました♪

MINI.D COFFEE綠川館 外観

基本情報

営業時間 7:30~22:00
定休日
アクセス 台中駅より徒歩5分
※リンクをクリックすると、駅から徒歩までの経路が表示されます
マップ
予算(1人あたり) 200元~
予約

注文したもの

MINI.D COFFEE綠川館 注文したもの全部で285元

台南グルメ編

葉家小卷米粉
(オススメ度 ★★)

イカスープが有名なお店。
プリプリのイカがたっぷり入っていて、イカの出汁が出た少し甘みのあるスープが特徴的です。

葉家小卷米粉 外観

基本情報

営業時間 水曜日~金曜日
8:30~15:00
土曜日・日曜日
8:30~14:00
定休日 月曜日・火曜日
アクセス 台南駅より徒歩32分
※リンクをクリックすると、駅から徒歩までの経路が表示されます
台南駅よりタクシーで9分
マップ
予算(1人あたり) 130元~
予約

注文したもの

葉家小卷米粉 注文したもの全部で260元

鬍鬚忠牛肉湯
(オススメ度 ★★)

台南名物“牛肉湯”がいただけるお店。
(牛肉湯とは新鮮な赤身肉にいろんな出汁や旨みのあるスープをかけたものです)

鬍鬚忠牛肉湯 外観 鬍鬚忠牛肉湯 メニュー

基本情報

営業時間 火曜日~日曜日
17:00~10:00
月曜日
17:00~0:00
定休日
アクセス 台南駅より徒歩30分
※リンクをクリックすると、駅から徒歩までの経路が表示されます
台南駅よりタクシーで9分
マップ
予算(1人あたり) 100元~
予約

注文したもの

鬍鬚忠牛肉湯 注文したもの全部で350元

度小月擔仔麵 中正旗艦店
(オススメ度 ★)

ガイドブックにも掲載されている、担仔麺が有名なお店。
観光客や地元の人で賑わっていました。
肝心の料理は、残念ながら私たちには合わなかったです涙

基本情報

営業時間 11:00~14:30/17:00~20:45
定休日
アクセス 台南駅より徒歩25分
※リンクをクリックすると、駅から徒歩までの経路が表示されます
台南駅よりタクシーで10分
マップ
予算(1人あたり) 400元~
予約 ○(公式サイト

注文したもの

度小月擔仔麵 中正旗艦店 注文したもの
度小月擔仔麵 中正旗艦店 注文したもの2
度小月擔仔麵 中正旗艦店 注文したもの3
度小月擔仔麵 中正旗艦店 注文したもの4
度小月擔仔麵 中正旗艦店 注文したもの5

度小月擔仔麵 中正旗艦店 注文したもの

previous arrow
next arrow

醇涎坊古早味鍋燒意麵
(オススメ度 ★★★)

朝6時からオープンしている、意麺が名物のお店。
優しいお出汁に揚げた麺が合う~!
セルフで取る調味料で自分好みに仕上げることもできます。
オープンエアなローカル感漂うお店なのも最高ですね!

醇涎坊古早味鍋燒意麵 外観 醇涎坊古早味鍋燒意麵 注文したもの

基本情報

営業時間 6:00~20:00
定休日
アクセス 台南駅より徒歩34分
※リンクをクリックすると、駅から徒歩までの経路が表示されます
台南駅よりタクシーで10分
マップ
予算(1人あたり) 60元~
予約

注文したもの

醇涎坊古早味鍋燒意麵 注文したもの75元

再發號肉粽
(オススメ度 ★★★)

ちまきの名店。
手のひらサイズのモチモチなちまきの中には、色んな具材がきっしり!
1個でも満足度が高いですよ♪
肉燥飯もそぼろご飯のようで美味しかったです。
日本語は通じませんが、日本人だとわかると日本語メニューを出してくれ注文もラクラクでした。

再發號肉粽 メニュー 再發號肉粽 メニュー2

基本情報

営業時間 10:00~20:00
定休日 水曜日
アクセス 台南駅より徒歩17分
※リンクをクリックすると、駅から徒歩までの経路が表示されます
台南駅よりタクシーで6分
マップ
予算(1人あたり) 40元~
予約

注文したもの

再發號肉粽 注文したもの全部で230元

台南スイーツ編

一品塘手工杏仁奶酪
(オススメ度 ★★★)

手頃なお値段で、新鮮なフルーツを使ったメニューか楽しめるお店。
お店の前にあるオープンエアなテーブル席なので、夏は暑いです笑

一品塘手工杏仁奶酪 外観 一品塘手工杏仁奶酪 メニュー

基本情報

営業時間 9:30~22:30
定休日
アクセス 台南駅より徒歩29分
※リンクをクリックすると、駅から徒歩までの経路が表示されます
台南駅よりタクシーで11分
マップ
予算(1人あたり) 30元~
予約

注文したもの

一品塘手工杏仁奶酪 注文したもの135元

塔妞蛋塔工坊
(オススメ度 ★★★)

エッグタルト専門店。
営業時間が短いので、注意が必要。
色々なフレーバーがあり、日替わりのようです。
オリジナルが1番美味しくてオススメです!

塔妞蛋塔工坊 メニュー2

基本情報

営業時間 14:00~19:00
定休日 月曜日~水曜日
アクセス 台南駅より徒歩29分
※リンクをクリックすると、駅から徒歩までの経路が表示されます
台南駅よりタクシーで11分
マップ
予算(1人あたり) 45元~
予約

注文したもの

塔妞蛋塔工坊 注文したもの全部で185元

青山茶行
(オススメ度 ★★★)

偶然店の前を通ったところ、地元の方が次々と群がっているのを見て「ここは美味しいぞ!」と思い購入。
お願いすると日本語メニューを出してもらえるので、安心して注文できますよ♪

青山茶行 メニュー

基本情報

営業時間 火曜日~金曜日13:00~21:00
土曜日
12:00~21:00
定休日 日曜日・月曜日
アクセス 台南駅より徒歩31分
※リンクをクリックすると、駅から徒歩までの経路が表示されます
台南駅よりタクシーで13分
マップ
予算(1人あたり) 30元~
予約

注文したもの

青山茶行 注文したもの全部で110元

まとめ

台北・台中・台南を巡って、色んな美味しい物に出会ってきました!
「胃袋がもっと大きかったら、もっともっと食べれるのにぃぃい!」なんて思いながらの旅行でした笑

今回は真夏の台湾と言うことで、マンゴーを楽しみに向かいました。
台南で食べた『一品塘手工杏仁奶酪』のマンゴーかき氷は、本当に美味しくて2日連続で食べに行きました。
台北よりも大きくて、しかも安い、そして何よりうまい!
ホントにオススメなので、夏に台南に行く予定の方はぜひ行ってもらいたいです。

今回ご紹介したお店を夫婦で勝手に★★★で評価させてもらいましたが、参考程度に見てもらえると幸いです。

RELATED POST